多くのブログなどのでは、/etc/mediatomb/config.xmlの
metadata-charsetをCP932にする記事が多く見られる。そのように設定すると、wmaのタグが正しく読み込まれなかった。
Ubuntu14.04で、次のようにfilesystem-chrsetとmetadata-charsetともUTF-8にすると、うまく動作した。
<filesystem-charset>UTF-8</filesystem-charset>
<metadata-charset>UTF-8</metadata-charset>
なお、私は、タグの文字列に次のような文字コードを使用している。
  | 種類 | 文字コード | 
  | WMA | WMPのデフォルト(UTF-16?) | 
  | mp3 | UTF-8 | 
  
  | flac | UTF-8 | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿