$ nova list --all-tenant 1
Ubuntu 14.04にRedmineをインストール
まず、apt-getでRedmineとpassengerパッケージをインストール
# apt-get install redmine libapache2-mod-passenger # gem install bundler/etc/apache2/sites-available/000-default.confのVirtualHostタグ内に次の内容を追加
<Directory /var/www/html/redmine> RailsBaseURI /redmine PassengerResolveSymlinksInDocumentRoot on </Directory>/etc/apache2/conf.d/passenger.confに次の内容を記述
RailsBaseURI /redmineリンクを作成。
ln -s /usr/share/redmine/public /var/www/html/redmine
# chmod 666 /usr/share/redmine/*必要に応じて以下のパーミッションを確認
/var/lib/dbconfig-common/sqlite3/redmine/instances/default/redmine_default
OpenStackでコマンドラインでイメージを登録する例
$ glance image-create --name='image name' --is-public=true --container-format=bare --disk-format=qcow2 < file.imgイメージを標準入力から受け取るので、以下のようにcurlでダウンロードしながら、それを登録することもできる。
$ curl https://cloud-images.ubuntu.com/trusty/current/trusty-server-cloudimg-amd64-disk1.img | glance image-create --name='Ubuntu Server 14.04 LTS' --is-public=true --container-format=bare --disk-format=qcow2
Neutoron serverがpackage upgradeにより起動しなくなった場合の対応方法
Packageをアップデートした後、以下のエラーでNeutron serverが起動しなくなった。
# /etc/init.d/neutron-server start neutron-db-check: ERROR: neutron database does not have version information. You must run the "neutron-db-manage stamp" command before starting neutron services.以下のようにするとこの問題は解決した。
# neutron-db-manage --config-file /etc/neutron/neutron.conf stamp havana No handlers could be found for logger "neutron.common.legacy" INFO [alembic.migration] Context impl MySQLImpl. INFO [alembic.migration] Will assume non-transactional DDL.
MySQLで他のサーバからの接続を許可する。
例:ユーザーuserが、すべてのマシンからDB: fooにアクセスすることを許可
mysql> grant all privileges on foo.* to 'user'@'%';
gitでログの中の特定の項目を出力
--pretty=format:"FORMAT"を使えばよい。FORMAT部分はman pageのPRETTY FORMATSを参照。
例:直前のコミットメッセージだけを出力。
例:直前のコミットメッセージだけを出力。
$ git log -1 --pretty=format:"%s"
登録:
投稿 (Atom)